混沌
- 2009/05/01
- 22:18
昨夜は帰宅した途端サヨナラの場面でした。ツーアウト、ランナー1、3塁でバッターは金本選手。やはりこの人はすごいですね。きっちりサヨナラヒットを打ちました。細山田捕手は見えませんでしたが、石井投手の表情が何とも言えませんでした。阪神ファンとしては、勝てたのはうれしかったです。
たぶん、細山田捕手の経験値は上がったことでしょう。ルーキーキャッチャーがフルマスクで何試合も任せられているだけでも驚きです。さらに、ほぼ勝ち試合をひっくり返されたのですから、学ぶところは多かったのではないでしょうか。ベンチが腹を括って使い続けるのもいいですね。
明日の立教戦を控え、何となく気分が落ち着きません。斎藤君の調子はどうなのか、制球力が戻りそうなのか云々。今まではたとえ負けても取り返してくれる変な安心感がありました。ふたを開けてみなければわからない勝負事のスリルを思い出しました。明日はほんとうに斎藤君でくるのか。こんな風に感じたのは初めてです。映像がないと悪いほうへ悪いほうへと考えてしまいます。よほどのことがない限り1回戦の先発回避はないと思うのですが、少し心配。
明日はワクワク(ドキドキは、なし)、ニッコリの試合が見たいですね。
今朝見ていたMLBのレイズ対レッドソックス戦。7回ぐらいまでレイズの先発投手がパーフェクトピッチングでした。レイズには元ヤクルトの岩村選手がいます。レッドソックスの斎藤投手も投げていました。
試合は、レイズ打線爆発で大差がついていたのですが、驚いたことに最後に投げたレッドソックスのピッチャーは外野手でした。17連戦の最中だそうです。「あんまりピッチャーを使いたくないですからね。」と解説の伊東さん(元西武監督)がサラリと言っていましたが、高校野球じゃあるまいし・・・。NPBでこんな試合、あるのでしょうか。
17連戦というのも桁外れですね。明日から阪神は9連戦ですから、メジャーへ行こうと思ったらまずタフでないといけないということでしょうか。肉体的にも、精神的にも。試合は結局完全試合ならず、でした。
たぶん、細山田捕手の経験値は上がったことでしょう。ルーキーキャッチャーがフルマスクで何試合も任せられているだけでも驚きです。さらに、ほぼ勝ち試合をひっくり返されたのですから、学ぶところは多かったのではないでしょうか。ベンチが腹を括って使い続けるのもいいですね。
明日の立教戦を控え、何となく気分が落ち着きません。斎藤君の調子はどうなのか、制球力が戻りそうなのか云々。今まではたとえ負けても取り返してくれる変な安心感がありました。ふたを開けてみなければわからない勝負事のスリルを思い出しました。明日はほんとうに斎藤君でくるのか。こんな風に感じたのは初めてです。映像がないと悪いほうへ悪いほうへと考えてしまいます。よほどのことがない限り1回戦の先発回避はないと思うのですが、少し心配。
明日はワクワク(ドキドキは、なし)、ニッコリの試合が見たいですね。
今朝見ていたMLBのレイズ対レッドソックス戦。7回ぐらいまでレイズの先発投手がパーフェクトピッチングでした。レイズには元ヤクルトの岩村選手がいます。レッドソックスの斎藤投手も投げていました。
試合は、レイズ打線爆発で大差がついていたのですが、驚いたことに最後に投げたレッドソックスのピッチャーは外野手でした。17連戦の最中だそうです。「あんまりピッチャーを使いたくないですからね。」と解説の伊東さん(元西武監督)がサラリと言っていましたが、高校野球じゃあるまいし・・・。NPBでこんな試合、あるのでしょうか。
17連戦というのも桁外れですね。明日から阪神は9連戦ですから、メジャーへ行こうと思ったらまずタフでないといけないということでしょうか。肉体的にも、精神的にも。試合は結局完全試合ならず、でした。
- 関連記事
-
- スポーツのかたち (2009/05/02)
- 混沌 (2009/05/01)
- 照る日曇る日 (2009/04/28)
スポンサーサイト